週刊住宅産業エクスプレス―vol.1249

【1今週の視点】

2月消費動向調査/消費者心理(消費者態度指数)3カ月連続悪化

●景気動向
内閣府が4日発表した2月の消費動向調査によると、消費者心理を示す「消費者態度指数」が35.0となり、前月比0.2ポイント低下し3カ月連続の悪化となった。35.0は23年3月以来の低水準となる。消費者態度指数を構成する4つの意識指標のうち、「暮らし向き」が0.3ポイント、「収入の増え方」が0.2ポイント、「耐久消費財の買い時判断」が0.3ポイントの低下となった。「雇用環境」は0.1ポイント改善した。内閣府では基調判断を「足踏みがみられる」に据え置いたが、マインド低下が懸念される。
住宅市場は、主力の戸建請負で厳しい受注環境が続いているが、中身の濃い住宅計画者も確実に動いている。積極的な仕掛けの継続、迅速・丁寧なフォロー、期待を裏切らない接客・商談で背中を後押ししたい。

■消費者心理(消費者態度指数)の推移

資料)内閣府「消費動向調査」

 

【22月受注速報】

2025年2月受注・集客動向(中間速報)
~【受注】判明8社中プラス2社、横ばい1社、マイナス5社

 

【3イベント情報】

期末【3月】販促仕掛けの紹介
~大和H・住林・ヤマダ・一条など複数仕掛け目立つ

  

■過去の『週刊住宅産業エクスプレス』

  • 週刊住宅産業エクスプレス―vol.1252 (3/31/2025) - 【1.今週の視点】 2月百貨店売上高▲1.5%、4カ月ぶり減/営業日数減や寒波も影響 ●景気動向 日本百貨店協会が25日発表した2月の全国百貨店売上高は4,254億円、前年同月比▲1.5%、4カ月ぶり減となった。前年がう…続きを読む
  • 週刊住宅産業エクスプレス―vol.1251 (3/24/2025) - 【1.今週の視点】 3月月例/基調判断「一部に足踏み残るも、緩やかに回復」据え置き ●景気動向 内閣府が19日に公表した3月の月例経済報告によると、国内景気の基調判断を「一部に足踏みが残るものの、緩やかに回復している」と…続きを読む
  • 週刊住宅産業エクスプレス―vol.1250 (3/17/2025) - 【1.今週の視点】 2月街角景気/現状判断2カ月連続悪化、物価高など影響し31カ月ぶり低水準 ●景気動向 内閣府が10日に発表した2月「景気ウオッチャー調査」(街角景気)によると、街角の足元の景気実感を示す現状判断指数が…続きを読む
by .