週刊住宅産業エクスプレス―vol.1245

【1今週の視点】

12月景気動向指数/一致指数(足元)2カ月ぶり改善

●景気動向
内閣府が7日発表した2024年12月の景気動向指数速報(2020年=100)によると、足元の景気を示す一致指数が116.8となり前月比1.4ポイントの上昇となった。指数の改善は2カ月ぶり。一方、先行指数は108.9となり前月比1.1ポイントの上昇となった。内閣府では一致指数から一定のルールで機械的に決まる基調判断を「下げ止まりを示している」とし、8カ月連続で同じ表現を維持した。
住宅市場は、大手中堅住宅メーカーの1月受注棟数伸び率が判明9社の中間集計で前年同月比7.5%増、先行指標の集客が同▲20%となった。判明9社のためまだ何とも言えないが、主力の戸建請負の厳しい状況は変わらず、集客も展示場の苦戦が続いている。積極的な仕掛けを継続し住宅計画者の背中を後押ししたい。

■景気動向指数の推移

内閣府「景気動向指数」

 

【21月受注速報】

2025年1月受注・集客動向
~【受注】判明9社7.5%増/プラス4社、マイナス5社

 

【3イベント情報】

端境期【2月】販促仕掛けの紹介
~好調組ヤマダ・一条の積極仕掛け目立つ

  

■過去の『週刊住宅産業エクスプレス』

  • 週刊住宅産業エクスプレス―vol.1245 (2/10/2025) - 【1.今週の視点】 12月景気動向指数/一致指数(足元)2カ月ぶり改善 ●景気動向 内閣府が7日発表した2024年12月の景気動向指数速報(2020年=100)によると、足元の景気を示す一致指数が116.8となり前月比1…続きを読む
  • 週刊住宅産業エクスプレス―vol.1244 (2/3/2025) - 【1.今週の視点】 12月新設住宅着工戸数▲2.5%、持家4.6%増/2024年計79.2万戸、▲3.4% ●住宅着工 国土交通省の建築着工統計によると12月の新設住宅着工戸数は62,957戸、前年同月比▲2.5%(前年…続きを読む
  • 週刊住宅産業エクスプレス―vol.1243 (1/27/2025) - 【1.今週の視点】 全国百貨店売上高/12月2.8%増/2024年6.8%増、19年比3.6%増 ●消費動向 日本百貨店協会が24日発表した12月の全国百貨店売上高は、前年同月比2.8%増、2カ月連続増となった。東京・大…続きを読む
by .