週刊住宅産業エクスプレス―vol.1233

【1今週の視点】

10月例経済報告/「基調判断」据え置き、「生産」下方修正

●景気動向
内閣府が29日に公表した10月の月例経済報告によると、国内景気の基調判断を「一部に足踏みが残るものの、緩やかに回復している」とし、9月の判断を据え置いた。個別項目では、「生産」の判断を前月の「持ち直しの動きがみられる」から「このところ横ばいとなっている」に下方修正した。
住宅市場は、大手中堅住宅メーカー15社の9月
受注が全体棟数で前年同月比1.3%増、集客が▲3%となった。厳しい市場環境が続いているが、中身の濃い住宅計画者も確実に動いている。先行きは不透明だが、積極的な仕掛けを継続し、潜在客の掘り起こしを含め住宅計画者の背中を後押しし、リアル集客⇒ランクアップ⇒契約へと繋げていきたい。

■内閣府「月例経済報告」(令和6年10月)

 

【2イベント情報】

2024年11月/秋のイベント紹介
~大型の仕掛け見当たらず、ヤマダ・一条の好調組は積極的

 

【3トピック】

2024年度『グッドデザイン賞』決定
~受賞1,579件/大和ハウスが「グッドデザイン・ベスト100」

  

■過去の『週刊住宅産業エクスプレス』

  • 週刊住宅産業エクスプレス―vol.1253 (4/7/2025) - 【1.今週の視点】 2月新設住宅着工戸数2.4%増、10カ月ぶり増/持家▲0.2%、貸家3.2%増 ●住宅着工 国交省の建築着工統計によると2月の新設住宅着工戸数は60,583戸、前年同月比2.4%増(前年2月▲8.2%…続きを読む
  • 週刊住宅産業エクスプレス―vol.1252 (3/31/2025) - 【1.今週の視点】 2月百貨店売上高▲1.5%、4カ月ぶり減/営業日数減や寒波も影響 ●景気動向 日本百貨店協会が25日発表した2月の全国百貨店売上高は4,254億円、前年同月比▲1.5%、4カ月ぶり減となった。前年がう…続きを読む
  • 週刊住宅産業エクスプレス―vol.1251 (3/24/2025) - 【1.今週の視点】 3月月例/基調判断「一部に足踏み残るも、緩やかに回復」据え置き ●景気動向 内閣府が19日に公表した3月の月例経済報告によると、国内景気の基調判断を「一部に足踏みが残るものの、緩やかに回復している」と…続きを読む
by .