【1.今週の視点】
8月実質賃金▲2.5%、17カ月連続減/物価上昇に賃金伸び追い付かない状況続く
●賃金動向
厚生労働省が6日発表した8月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、現金給与総額(名目賃金)に物価の変動を反映させた実質賃金は、前年同月比▲2.5%となり、22年4月から17カ月連続のマイナスとなった。
名目賃金は1.1%増となり22年1月から20カ月連続のプラスとなるが、物価上昇に賃金の伸びが追い付かない状況が続いているため、実質賃金はマイナスとなる。
住宅市場は、大手・中堅住宅メーカー15社の8月受注棟数伸率が前年同月比▲4.6%、集客が▲15%となった。
住宅価格の高騰、物価高、実質賃金の低下で「予算が追い付かない」という住宅計画者が増えている。
中身の濃い住宅計画者も確実に動いているが、慎重な顧客が多く、具体的商談、ランクアップのハードルは高い。
WEBを含む積極的な仕掛けの継続でリアルな集客、具体的商談に結び付け、一件でも多くの契約につなげたい。
■名目賃金と実質賃金の伸び率推移
資料)厚生労働省「毎月勤労統計調査」
【2.防災情報①】2022年度『制震システム』『免震システム』の採用状況
~【制震】横ばい推移から若干低下/【免震】メーカー全体で10棟未満に縮小
【3.防災情報②】電気自動車が電源になる「V2H」の採用状況
~一条/「電力大革命」で標準化、トヨタ/クルマと家をつなぐ「エネトリオ」訴求
【4.トピック】ヤマダHがEV標準搭載のスマートH体験会開催
~今後、EV標準搭載のIoT住宅を発売予定
※掲載企業
積水ハウス、大和ハウス、積水化学工業、ミサワホーム、三井ホーム、住友林業、旭化成ホームズ、トヨタホーム、一条工務店etc…
■過去の『週刊住宅産業エクスプレス』
- 週刊住宅産業エクスプレス―vol.1254 (4/15/2025) - 【1.今週の視点】 3月街角景気/現状判断3カ月連続悪化、先行き判断4カ月連続悪化 ●景気動向 内閣府が8日に発表した3月「景気ウオッチャー調査」(街角景気)によると、街角の足元の景気実感を示す現状判断指数が45.1とな…続きを読む
- 週刊住宅産業エクスプレス―vol.1253 (4/7/2025) - 【1.今週の視点】 2月新設住宅着工戸数2.4%増、10カ月ぶり増/持家▲0.2%、貸家3.2%増 ●住宅着工 国交省の建築着工統計によると2月の新設住宅着工戸数は60,583戸、前年同月比2.4%増(前年2月▲8.2%…続きを読む
- 週刊住宅産業エクスプレス―vol.1252 (3/31/2025) - 【1.今週の視点】 2月百貨店売上高▲1.5%、4カ月ぶり減/営業日数減や寒波も影響 ●景気動向 日本百貨店協会が25日発表した2月の全国百貨店売上高は4,254億円、前年同月比▲1.5%、4カ月ぶり減となった。前年がう…続きを読む