2025年度『住宅営業職新入社員向け研修』

2025年度 JSK 式「住宅営業職新入社員向け研修」のご案内

研修のお申し込み

「新人は入れたが研修が出来ない」との声にお応え!
今年は受講しやすい3コースをご用意しました!

研修概要

1.研修の目的

お客様から「相談相手」として認めてもらうための知識とスキルを身につけ
初回面談で商談アポが取れるようになることを目指します
 

2. 想定している参加者

① 2025年4 月入社の新入社員
※主として営業担当向けの内容ですが、他部門の担当者が受講されてもかまいません
②他部門から営業部門に配属された社員
③部下育成を担当する営業管理職、営業研修担当者
 

3. 受講方法

3つのコースから選べます

受講方法 メリット・デメリット
DVDを購入して自社で受講する
  • 何度も繰り返して受講できる
  • 期間の制限がない
  • DVD の保管が面倒
オンラインで受講する
  • 視聴期間中は何度でも受講できる
  • 視聴期間の制限がある(2025年11月末まで)
  • PCやスマホなど複数のデバイスで同時に受講できる
会場(新宿)で受講する
  • 講師から直に講義を受けて、その場で質問ができる
  • 新人の人数が少ない場合に適している
  • 交通費、宿泊費が別途かかる

 

研修スケジュールと内容

研修1

「仕事の進め方・住宅営業に必要なビジネスマナー」

項目 内容
仕事の考え方と進め方
  1. 生産性を上げるために、目的・目標・進め方を明確にする
  2. 商談の成功率を上げるために、商談と商談のPDCA を理解する
  3. 働きやすくするために、報告・連絡・相談を理解する
住まいづくりの進め方
  1. 住まいづくりのお手伝いをするために、きっかけと動機を理解する
  2. 戸建を勧めるために、住まいの形を理解する
  3. お客様の情報収集方法、商談・打合せの進め方を理解する
ビジネスマナー ①基本
  1. 仕事をする上で必要なビジネスマナーの重要性を理解する
  2. あいさつ・お辞儀・身だしなみの重要性とやり方を理解する
  3. 職場の基本マナー
ビジネスマナー ②敬語
  1. 人とのコミニュケーションをとる上で必要な敬語を理解する
  2. 社会人の言葉遣い
ビジネスマナー ③電話
  1. 仕事をする上で必要な電話の受け方の基本を理解する
  2. 電話の取次方法
ビジネスマナー ④接遇
  1. ビジネスに必要な来客応対を理解する
  2. ビジネスに必要な接遇を理解する

研修2

「住宅営業に必要な知識」

項目 内容
長持ちする建物に
関する知識
  1. 構造種別と構造形式を理解する
  2. 建物の耐久性に関する知識を理解する
  3. 災害対策に関する知識を理解する
  4. 暮らしの変化への知識を理解する
暮らしやすい建物に
関する知識
  1. モノとコトの違いを理解する
  2. 間取りに関する知識を理解する
  3. 設備に関する知識を理解する
  4. 室内環境に関する知識を理解する
  5. 特殊な計画に関する知識を理解する
住宅営業に必要な
法律知識
  1. 民法の知識
  2. 不動産登記法に関する知識
  3. 品確法に関する知識
  4. その他の法律に関する知識
敷地と建物の関係に
関する知識
  1. 「建築できる土地か?」に関する知識を理解する
  2. 「どんな建物が建てられるか?」に関する知識を理解する
  3. 申請手続きに関する知識を理解する
  4. 土地を購入する場合に必要な知識を理解する
資金計画に
関する知識
  1. 資金計画の基本を理解する
  2. 「費用」に関する知識を理解する
  3. 「支払い」に関する知識を理解する

研修3

「初回接客に必要なコミュニケーションスキル」

項目 内容
接客準備
  1. 警戒心を下げるスキルを理解する(信頼の3 原則)
  2. 商談の準備方法を理解する(商談準備の5 ステップ)
  3. 予約のお客様に対する接客準備方法を理解する
受付
  1. 予約の確認方法を理解する
  2. 注文住宅の受付方法を理解する(アンケートとガイダンス)
  3. 分譲住宅の受付方法を理解する(+ 物件説明を行う)
建物案内(説明)
  1. 「コト説明」「モノ説明」の方法を理解する
  2. 「5 つの説明」の方法を理解する
  3. 「説明したら問題する」方法を理解する
お客様からの問題への対応
  1. お客様の問題への答え方を理解する(10 パターン)
  2. お客様の知りたい事への答え方を理解する
  3. 答えられない場合の対応を理解する
着座商談①
お客様側の問題解決
  1. 人の問題を発見して解決のお手伝いをする
  2. 敷地の問題を発見して解決のお手伝いをする
  3. お客様の不安を解消するお手伝いをする
着座商談②
当社側の問題解決
  1. 自社・自分・商品を信頼してもらう
  2. 当社の提案でしたいコト実現可能だと理解してもらう
  3. 当社の提案が支払い可能だと理解してもらう
着座商談③
次の約束を取る
  1. ここまでの話をまとめる
  2. 次にする事を提案する(3つのゴール)
  3. 次の約束を取る

 

受講料金

受講方法 コース
番号
コース 受講料金
(税込)
DVDを購入
(会社単位)
A 全コース(A-1・A-2・A-3) 440,000 円/ 社
A-1 仕事の進め方・住宅営業に必要なビジネスマナー 165,000 円/ 社
A-2 住宅営業に必要な基礎知識 165,000 円/ 社
A-3 初回接客に必要なコミュニケーションスキル 165,000 円/ 社
オンラインで受講
(会社単位)
B 全コース(B-1・B-2・B-3) 440,000 円/ 社
B-1 仕事の進め方・住宅営業に必要なビジネスマナー 165,000 円/ 社
B-2 住宅営業に必要な基礎知識 165,000 円/ 社
B-3 初回接客に必要なコミュニケーションスキル 165,000 円/ 社
会場で受講
(個人単位)
C 全コース(三日間全て受講) 88,000 円/ 人
C-1 1日目:仕事の進め方・住宅営業に必要なビジネスマナー 33,000 円/ 人
C-2 2日目:住宅営業に必要な基礎知識 33,000 円/ 人
C-3 3日目:初回接客に必要なコミュニケーションスキル 33,000 円/ 人

 

お申込みから受講までの流れ

受講方法を決めてお申し込みいただきましたら
弊社より申込受付のメールを送ります
その後の流れは受講方法によって異なります

・DVD 購入の場合

 2025年2月末完成予定です
 その頃に請求書を送ります。ご入金確認後、発送します

・オンライン受講の場合

 2025年3月1日以降視聴可能です
 2月中旬に、請求書を送ります
 ご入金確認後 視聴用URL のご案内を送ります
 2025年11月末まで視聴出来ます

・会場受講の場合

 2025年4月9日から11日までの開催です
 申込受付後、メールで参加者名簿の記入を依頼します
 参加者人数の確定後、請求書、受講案内を送ります

お申込みフォーム

お申込み企業様情報

必須貴社名
必須申込ご担当者様
必須申込ご担当者様 所属・役職
必須郵便番号(半角数字)
必須住所
※こちらのご住所にご案内・ご請求書をお送りいたします
必須電話番号
FAX番号
必須連絡者メールアドレス
※こちらのアドレスに申込み完了メールをお送りいたします
必須当社サービスのご入会状況
会員No.またはID
必須受講コース
参加人数(会場受講の場合のみ)
備考欄

【お申込みについて】
・お申込みの送信が完了しましたら、info@tact-jsk.co.jpより受付完了の旨の自動返信メールが届きます。
 迷惑メールフィルターを設定の方は、上記のアドレスの受信許可設定をした上でお申込みください。
・自動返信メールが届かない場合は、お手数ですが再度フォームよりお申込みくださいませ。
 

 お申込み用紙(PDF)

 お申込み用紙(PDF)

送付先は、メール(info@tact-jsk.co.jp)宛にお願いいたします。
 

by .