10ヶ月後に迫った消費増税前の駆け込みと、その後の市場縮小を見据え、若年層・一次取得層確保のためのWEB集客対策、特にホームページ改善に着手するビルダー・工務店が増えています。
現状のホームページの手直しで乗り切る会社もありますが、全面リニューアルに踏み切る会社の方が多いようです。リニューアルは短くても6ヶ月程度の期間を要するため、駆け込み・反動減を見据えた対策は、この時期がラストチャンスとも言えるでしょう。
ところで、「ホームページをリニューアルすると言っても、何を改善すればよいのか分からない」という悩みを聞くことがあります。過去にこのコラムでご紹介したものも含めて、改めて、やるべきことを整理しておきましょう。
【自社の「ターゲット」「コンセプト」を明確にする】
簡単に言えば、「どのようなお客様をターゲットにするのか」「ターゲットに対して自社のどのような特長をPRするのか」を明確に定義することです。 ホームページリニューアルは、明確な「ターゲット」「コンセプト」に沿って掲載内容を吟味することが、成否の分かれ目となります。この2つが曖昧なままリニューアルを行ってしまうと、ホームページの見た目は良くなるかもしれませんが、思うような成果にはつながらないでしょう。
【現状のホームページの問題点を、データに基づいて分析する】
ほとんどのホームページには、制作時に「アクセス解析ツール」というものが導入されています。このツールを利用すれば、ホームページに訪問したお客様の数はもちろん、ホームページの滞在時間や閲覧ページ数、よく見られているページ、お客様が離れてしまうことの多いページなど、今のホームページの良い点・悪い点を浮き彫りにすることができます。 ホームページの「何を改善すべきか」を考える際、これらのデータが大いに役立つはずです。
【自社での検証・分析をもとに、ホームページ制作会社と打ち合わせを行う】
実際のホームページ制作は、外部の制作会社に委託するケースがほとんどかと思います。もちろん外注で構わないのですが、「丸投げ」は絶対にNGです。上記の「ターゲット・コンセプト明確化」「現ホームページの問題点分析」をもとに、新ホームページの打ち合わせを行いましょう。皆さんの会社と制作会社との間で「目指すホームページ像」が共有でき、リニューアルまでのプロセスもスムーズに、かつ良い形で進むでしょう。
7月開催のセミナー「新築戸建ビルダー・工務店のためのネット集客基礎講座」では、住宅会社のネット集客の基本的な考え方・やり方を、ネット担当者でない方にも分かりやすくご説明します。よろしければご参加ください(高田)
IT・WEBビルダー関連営業スキル・イベント