【1.今月の焦点】
【2.トピック・ズームアップ】
貸家受注マイナスへ、次世代戦略に動く~2017年度第Ⅱ四半期決算
【3.特集レポート】
1.ビルダー業界維新~特別編・1 勢力図異変、年商100億円の壁を超える
●ビルダーの年商規模が確実に拡大、勢力図の異変が各所で起こる
●直近で100億円超えたビルダー~シアーズホーム、ヤマト住建、アサヒグローバル
●もうすぐ100億円の地方ビルダーも高い成長率~大票田愛知県での勢力図異変
●全国展開ビルダー、注文大手も伸び~新興勢力御三家、秀光、アイ工務店、ヤマダWH
●分譲系ビルダーでは1,000億円強豪10社
●着工縮小期にビルダーの成長力が高まる
●ビルダーの年商規模が確実に拡大、勢力図の異変が各所で起こる
●直近で100億円超えたビルダー~シアーズホーム、ヤマト住建、アサヒグローバル
●もうすぐ100億円の地方ビルダーも高い成長率~大票田愛知県での勢力図異変
●全国展開ビルダー、注文大手も伸び~新興勢力御三家、秀光、アイ工務店、ヤマダWH
●分譲系ビルダーでは1,000億円強豪10社
●着工縮小期にビルダーの成長力が高まる
2.ビルダー業界維新~特別編・2 広域展開型ビルダーのエリア戦略
●桧家住宅グループ全国176拠点体制、ヤマダウッド、アイ工務店、秀光が急増
●広域ビルダーの拠点は単展から総展にシフト
●エリア別ビルダー拠点数比較
・北海道・東北は地元大手ビルダーが各県内で多拠点展開
・桧家住宅を筆頭に埼玉ビルダーが広域展開する北関東、首都圏
・他エリアからの進出少ない北信越、新興勢力が台頭してきた東海
・近畿はアイ工務店、中四国はカバヤ、九州は谷川建設vs悠悠ホームvs昭和建設
3.住宅業界内で二極化する収益力分析
●やはり収益力で強い大手ハウスメーカー
●大手ハウスメーカーの収益力比較~積水、大和の総合的収益率が上昇
●総合大手とは完全に二極化、中堅ハウスメーカーの利益は苦戦
●ビルダーの収益力も完全二極化~超高収益企業は何が違うか
●波のある分譲系ビルダー、現状建売市場好調で収益力は上昇
【4.その他】
- 【住宅メーカーの受注動向レポート】
- 着工戸数は前年割れ、集客・受注ギャップを懸念<2017年度・第Ⅱ四半期>
- 【住宅メーカー・エリア深耕策】
- 2階建ボリュームゾーンに真剣に向き合った企業が勝つ~神奈川
- 【ビルダー業界維新】
- 消費増税後を見据えた戦略構築が急務~山口
- 【地域ビルダー紹介】
- CLTの新構法を開発、総合企業へと前進~ライフデザイン・カバヤ
- 【紙上セミナー】
- ノリ重視のエクスプレッシブタイプ攻略
- 【広告に見る住宅業界】
- 新築・中古流通の相乗効果で好循環へ
■過去の『月刊TACT』
- 月刊TACT―2025年2月号 (2/17/2025) - 【1.今月の焦点】 【2.トピック・ズームアップ】 業績に変調? 成長目指す資本提携が進むか 注文大手の赤字決算が増える?~上期業績振るわず下期で何処まで挽回するか ビルダー業績24年度の利益は上向くか?~今年はM&am…続きを読む
- 月刊TACT―2025年1月号 (1/17/2025) - 【1.今月の焦点】 【2.トピック・ズームアップ】 性能重視!2025年制度変更と住宅支援補助金 4号特例の見直しと省エネ基準適合義務化~制度変更により予想される混乱 今年の補助金も優良住宅には手厚く! 新築GX160万…続きを読む
- 月刊TACT―2024年12月号 (12/13/2024) - 【1.今月の焦点】 【2.トピック・ズームアップ】 分譲市場の底打ち、見えてきた攻勢の兆し オープンハウスは在庫調整終了、今期も足場固めながら攻めに転じる ケイアイスター不動産は急回復の増益、飯田グループ総利益率も上昇 …続きを読む
ロングセラー商品定期購読月刊TACT