【1.今週の視点】
12月街角景気/【現状】4カ月連続改善、【先行き】2カ月連続悪化
●景気動向
内閣府が12日発表した12月の景気ウォッチャー調査(街角景気)で景気の現状判断DIが56.4となり、前月比0.1p上昇し、4カ月連続で改善した。
前月比では小幅な上昇だが11月に続き2013年11月以来8年ぶりの高水準となる。
一方、2~3カ月先の景気の先行きに対する判断は49.4、前月比4.0p低下し、2カ月連続の悪化となった。
内閣府では、「景気は、新型コロナウイルス感染症の影響は残るものの、持ち直している。
先行きについては、持ち直しが続くとみているものの、コスト上昇等や変異株をはじめ内外の感染症の動向に対する懸念がみられる。」としている。
新型コロナが一日も早く収束し、2022年が景気の本格回復とともに住宅市場が活気づく年となることに期待したい。
■街角景気(現状判断・先行き判断)の推移
資料)内閣府「景気ウォッチャー調査」
【2.12月受注速報】主要14社計▲3.9%、4カ月連続減
~【受注】ローン控除、こどもみらいが下支え/【集客】マイナス基調も▲5%やや改善
※掲載企業
積水ハウス、大和ハウス、積水化学工業、ミサワホーム、三井ホーム、住友林業、旭化成ホームズ、トヨタホーム、一条工務店etc…
■過去の『週刊住宅産業エクスプレス』
- 週刊住宅産業エクスプレス―vol.1246 (2/17/2025) - 【1.今週の視点】 1月街角景気/現状判断3カ月ぶり悪化、先行き2カ月連続悪化 ●景気動向 内閣府が10日に発表した1月「景気ウオッチャー調査」によると、街角の足元の景気実感を示す現状判断指数が48.6となり、前月比0.…続きを読む
- 週刊住宅産業エクスプレス―vol.1245 (2/10/2025) - 【1.今週の視点】 12月景気動向指数/一致指数(足元)2カ月ぶり改善 ●景気動向 内閣府が7日発表した2024年12月の景気動向指数速報(2020年=100)によると、足元の景気を示す一致指数が116.8となり前月比1…続きを読む
- 週刊住宅産業エクスプレス―vol.1244 (2/3/2025) - 【1.今週の視点】 12月新設住宅着工戸数▲2.5%、持家4.6%増/2024年計79.2万戸、▲3.4% ●住宅着工 国土交通省の建築着工統計によると12月の新設住宅着工戸数は62,957戸、前年同月比▲2.5%(前年…続きを読む