【1.今週の視点】
内閣府「消費動向調査」/消費者心理が3カ月ぶり改善
●消費者心理
内閣府が30日に発表した6月「消費動向調査」によると、消費者心理を示す消費者態度指数(2人以上の世帯)が前月比3.3ポイント上昇の37.4となり、3カ月ぶりに改善した。
現在の調査方法となった13年4月以来、過去3番目の上げ幅となる。
新型コロナのワクチン接種の進展や緊急事態宣言の解除を背景に、指数を構成する4つの消費者意識指標(暮らし向き、収入の増え方、雇用環境、耐久消費財の買い時判断)とも前月比で改善した。
内閣府では消費者心理の基調判断を「依然として厳しいものの、持ち直しの動きが続いている」とし上方修正した。
住宅市場は、大手中堅15社の6月受注棟数が前年同月比51%増、3カ月連続増となった。
消費増税やコロナの影響を除く18年比でも98%水準と健闘している。
但し、集客は展示場中心に戻りが鈍く、コロナの影響を除く19年比で70%水準に留まる。
先行きは不透明だが、消費者心理の改善が後押し材料になり、住宅計画者の動きが活発化することに期待したい。
■消費者心理(消費者態度指数)の推移
【2.営業マン情報】2020年度“戸建て契約情報源”の構成比
~コロナ禍で展示場44%に低下、紹介37%、その他18%に上昇
※掲載企業
積水ハウス、大和ハウス、積水化学工業、ミサワホーム、三井ホーム、住友林業、旭化成ホームズ、トヨタホーム、一条工務店etc…
■過去の『週刊住宅産業エクスプレス』
- 週刊住宅産業エクスプレス―vol.1256 (4/28/2025) - 【1.今週の視点】 2025年3月全国百貨店売上高▲2.8%、2カ月連続減 ●消費動向 日本百貨店協会が25日発表した3月の全国百貨店売上高は、前年同月比▲2.8%、2カ月連続減となった。東京・大阪など「全国10都市」は…続きを読む
- 週刊住宅産業エクスプレス―vol.1255 (4/21/2025) - 【1.今週の視点】 日銀「生活意識アンケート」/景況感「悪くなった」が64.4%に上昇 ●景況感 日銀が11日発表した2025年3月の「生活意識に関するアンケート調査」によると、「1年前と比べた現在の景況感」について「良…続きを読む
- 週刊住宅産業エクスプレス―vol.1254 (4/15/2025) - 【1.今週の視点】 3月街角景気/現状判断3カ月連続悪化、先行き判断4カ月連続悪化 ●景気動向 内閣府が8日に発表した3月「景気ウオッチャー調査」(街角景気)によると、街角の足元の景気実感を示す現状判断指数が45.1とな…続きを読む