【1.今週の視点】
ヤマダHDが銀行サービス進出/【住宅+家電+家具】ローンなど提案
●業界動向
日本経済新聞(6月16日付)の一面に、「ヤマダ、銀行サービス 家電と住宅ローン一体で」の見出しで記事が掲載された。ヤマダHDが銀行代理業の許可を取得し、銀行サービスに進出するという。
ヤマダHDは昨年10月、インターネット専業銀行の住信SBIネット銀行と連携し、金融事業を強化すると発表した。
今回の銀行サービスでは、住信SBIネット銀行の基盤システムを使用し、住宅と家電、家具をまとめたローンなどを提供する。住信SBIネット銀行が仮想銀行「ヤマダネオバンク」を開業する。
ヤマダHDの地元、上毛新聞によると開業予定日は7月1日。ヤマダHDでは、6月9日に、大塚家具を完全子会社化すると発表したばかり。
本業の家電に加え、住宅、家具、リフォーム、保険・金融のトータルサービスにより、顧客の囲い込みを強化する。
ヤマダホームズは販促イベントやユニーク商品など積極的な仕掛けを継続しており、足元受注も3月の価格改定を乗り越え堅調以上に推移している。
今回の銀行サービス進出も後押し材料になる。
市場規模縮小化においては、付加価値サービスの強化が重要なテーマになる。
ヤマダHDの今後の事業展開が注目される。
■ヤマダホールディングスのHPトップページ
【2.業界動向】2020年度【環境設備機器】の採用状況
~平均採用率/太陽光67.6%↑、燃料電池12.6%↓、蓄電池45.0%↑、HEMS72.6%↑
※掲載企業
積水ハウス、大和ハウス、積水化学工業、ミサワホーム、三井ホーム、住友林業、旭化成ホームズ、トヨタホーム、一条工務店etc…
■過去の『週刊住宅産業エクスプレス』
- 週刊住宅産業エクスプレス―vol.1252 (3/31/2025) - 【1.今週の視点】 2月百貨店売上高▲1.5%、4カ月ぶり減/営業日数減や寒波も影響 ●景気動向 日本百貨店協会が25日発表した2月の全国百貨店売上高は4,254億円、前年同月比▲1.5%、4カ月ぶり減となった。前年がう…続きを読む
- 週刊住宅産業エクスプレス―vol.1251 (3/24/2025) - 【1.今週の視点】 3月月例/基調判断「一部に足踏み残るも、緩やかに回復」据え置き ●景気動向 内閣府が19日に公表した3月の月例経済報告によると、国内景気の基調判断を「一部に足踏みが残るものの、緩やかに回復している」と…続きを読む
- 週刊住宅産業エクスプレス―vol.1250 (3/17/2025) - 【1.今週の視点】 2月街角景気/現状判断2カ月連続悪化、物価高など影響し31カ月ぶり低水準 ●景気動向 内閣府が10日に発表した2月「景気ウオッチャー調査」(街角景気)によると、街角の足元の景気実感を示す現状判断指数が…続きを読む