【1.今週の視点】
1月家計調査/実質消費支出▲6.1%、実収入▲2.5%に低下
●消費動向
総務省が9日発表した1月「家計調査」によると、2人以上勤労者世帯の【実質消費支出】は前年比▲6.1%となり、昨年9月以来のマイナス幅に拡大した。
首都圏などで緊急事態宣言が再発令され、外出自粛などが支出を下押しした。
品目別で特にマイナス幅が大きかったのは、外食費、旅行費、交通費など。また、2人以上勤労者世帯の【実収入】は、1世帯当たり前年比▲2.5%に落ち込んだ。
冬のボーナス削減で世帯主の臨時収入・賞与が前年比2割以上減少したことが主な要因。
中間層における消費マインドの一段の低下が懸念される。
住宅市場は、大手中堅メーカーの受注ベースで何とか微減に踏ん張っており、先行指標の集客もやや持ち直しの兆しが感じられる。
但し、先行きは不透明であり決して楽観できない。
住宅計画者の期待を裏切らない安全・安心で夢のある商談・接客で背中を後押しし、一件でも多くの契約に結び付けたい。
■消費支出と実収入の伸率推移(2人以上の勤労者世帯)
資料)総務省「家計調査」
【2.業界動向】2020年度「住宅メーカーの海外進出事例紹介」
~大和ハウス/オランダ、パナソニックホームズ/ニュージーランドなど新しい動きも
【3.トピック】『ニューノーマルな暮らし体感モデル』全国展開
~積水化学工業住宅カンパニー
※掲載企業
積水ハウス、大和ハウス、積水化学工業、ミサワホーム、三井ホーム、住友林業、旭化成ホームズ、トヨタホーム、一条工務店etc…
■過去の『週刊住宅産業エクスプレス』
- 週刊住宅産業エクスプレス―vol.1256 (4/28/2025) - 【1.今週の視点】 2025年3月全国百貨店売上高▲2.8%、2カ月連続減 ●消費動向 日本百貨店協会が25日発表した3月の全国百貨店売上高は、前年同月比▲2.8%、2カ月連続減となった。東京・大阪など「全国10都市」は…続きを読む
- 週刊住宅産業エクスプレス―vol.1255 (4/21/2025) - 【1.今週の視点】 日銀「生活意識アンケート」/景況感「悪くなった」が64.4%に上昇 ●景況感 日銀が11日発表した2025年3月の「生活意識に関するアンケート調査」によると、「1年前と比べた現在の景況感」について「良…続きを読む
- 週刊住宅産業エクスプレス―vol.1254 (4/15/2025) - 【1.今週の視点】 3月街角景気/現状判断3カ月連続悪化、先行き判断4カ月連続悪化 ●景気動向 内閣府が8日に発表した3月「景気ウオッチャー調査」(街角景気)によると、街角の足元の景気実感を示す現状判断指数が45.1とな…続きを読む