2025年度 リフォーム営業職新入社員向け研修

「2025年度 リフォーム営業職新入社員向け研修」のご案内

研修のお申し込み

研修内容

毎年入ってくる新入社員、他部署から異動してくる社員たちへの研修は、OJT が主流です
確かに現場で仕事を覚えるのは最も有効な方法かもしれません。でも社員からするとどうでしょうか?
社会経験も無く、基礎知識も無く、年が違う人とのコミュニケーションの経験がない社員が、いきなり現場に出される時のプレッシャーはものすごいものでしょう
教える社員も、忙しいし、教える方法も分かりません。こんな状態で新人を任されても困ってしまいます
そこで、現場に出るまでに必要な知識とスキルを紹介し、今ある仕事への意欲を下げない研修を企画しました

A-1(約4時間) A-2(約5時間) A-3(約5時間)
仕事の進め方
営業に必要なビジネスマナー
営業に必要な基礎知識 商談に必要な
コミュニケーションスキル
1-1 仕事の考え方と進め方

  • 仕事の考え方と進め方
  • 商談のPDCA 
  • 報告、連絡、相談
2-1 建物の構造に関する知識

  • 自社の構造を知る・新旧、商品の違い等
  • 木造、S 造、RC 造の特徴と注意点
  • 構造に関するリフォーム工事
3-1 コミュニケーションの基本

  • ABC 理論と感情のメカニズム
  • 営業活動の進め方
  • 欲しいモノとしたいコトの違い
1-2 リフォームするお客様を知る

  • リフォームのきっかけ、モノとコトの違い
  • 年齢による進め方の違い
  • 情報収集・住宅会社との打合せ等
2-2 工事対象場所に関する知識

  • 玄関、屋根、外壁リフォーム
  • 水回り設備リフォーム
  • 内装リフォーム
  • 断熱リフォーム
  • 水回り設備以外の設備リフォーム
  • その他のリフォーム

 

3-2 聞く・話す・見る

  • 反応的聞き方、共感的聞き方
  • 質問への答え方、理解しやすい説明方法
  • 説明したら質問する、態度表情を見る
1-3 ビジネスマナー ①

  • ビジネスマナー の重要性
  • 仕事の基本マナー
    あいさつ お辞儀 身だしなみ等
3-3 予約客に対する接客準備

  • 予約の確認とカンファレンス
  • 初回接客の準備方法5 ステップ
  • 自社オーナー、紹介客に対する準備
1-4 ビジネスマナー ②

  • 敬語
    敬語の意味 尊敬語と謙譲語
    丁寧語と美化語
2-3 必要な法律知識

  • 建設業法
  • 労働安全衛生法、廃棄物処理法など
  • 工事に必要な申請
3-4 初回接客

  • 商談の5 ステップ、会社と自己紹介
  • 基本情報、したいコトのヒアリング
  • 完成時期の確認と今後の進め方説明
1-5 ビジネスマナー ③

  • 電話の受け方
    電話の受け方準備 受け方基本
    取り次ぎ等
2-4 資金計画に関する知識

  • 資金計画の考え方
  • 支払い方法(住宅ローン等)について
  • 補助金について等
3-5 現地調査

  • 現地調査準備、同行者との打合せ
  • 現場の確認とSPIN の活用
  • テストクロージングと次回の約束
1-6 ビジネスマナー ④

  • 来客応対 訪問する場合
    名刺 席次 応対 ご案内
    飲み物 お見送り ビジネス文書等
2-5 敷地と建物の関係

  • 敷地に関する規制(建築出来るか?)
  • 建物に関する規制(どんな建物が?)
  • 各種申請と手続き等
3-6 プレゼンとクロージング

  • プレゼン準備(3つの提案、資料の準備)
  • 説明前の確認、分かりやすい説明
  • クロージングとアンカリング効果(SR活用)

 

受講方法

以下の3つの方法があります
①研修映像データを購入して自社で研修を行う
②講師がお伺いする出張研修を行う
③オンラインで受講する

①研修映像データを購入して自社で研修を行う

映像データは2025年4月末完成予定です
お申込みいただきましたら、データが完成次第、ご請求書を送ります
ご入金確認後、納品します

②講師がお伺いする出張研修を行う

お申込みいただきましたら、講師がメールでご連絡し、詳細について打合せをさせていただきます

③オンラインで受講する

2025年5月より視聴可能です
お申込みいただきましたら、ご視聴の準備ができ次第、ご請求書を送ります
ご入金確認後、視聴予定日までに視聴用URLを送ります
視聴予定日から2カ月間視聴できます
なお、視聴用デバイス、人数、回数の制限はありません

 

受講料金

受講方法 コース
番号
コース 受講料金
(税込)
研修映像
データ購入
A 全コース(A-1・A-2・A-3) 440,000 円/ 社
A-1 仕事の進め方・住宅営業に必要なビジネスマナー 165,000 円/ 社
A-2 住宅営業に必要な基礎知識 165,000 円/ 社
A-3 初回接客に必要なコミュニケーションスキル 165,000 円/ 社
出張研修
※講師がお伺いします
3日間 全コース(A-1・A-2・A-3) 495,000 円/ 社
2日間 研修内容を打合せして2日間で行う 330,000 円/ 社

1日

研修内容を打合せして1日で行う 165,000 円/ 社

オンライン受講

全コース(A-1・A-2・A-3)をオンラインで受講 220,000 円/ 社

※出張研修の場合、全コースを2 日以内で行うことは出来ません
※出張研修2日間または1日の場合は、事前に講師と内容について打合せをさせていただきます
※別途、講師の交通費と宿泊費がかかる場合があります

 

お申込みフォーム

お申込み企業様情報

必須貴社名
必須申込ご担当者様
必須申込ご担当者様 所属・役職
必須郵便番号(半角数字)
必須住所
※こちらのご住所にご案内・ご請求書をお送りいたします
必須電話番号
必須連絡者メールアドレス
※こちらのアドレスに申込み完了メールをお送りいたします
必須受講コース
備考欄

【お申込みについて】
・お申込みの送信が完了しましたら、info@tact-jsk.co.jpより受付完了の旨の自動返信メールが届きます。
 迷惑メールフィルターを設定の方は、上記のアドレスの受信許可設定をした上でお申込みください。
・自動返信メールが届かない場合は、お手数ですが再度フォームよりお申込みくださいませ。

 

by .